

明けましておめでとうございます。
大晦日から降り始めた雪も少し小康状態になりました。 皆様は年末年始どのようにお過ごしでしたでしょうか? 原因不明のHPの不都合でブログの更新ができませんでしたが、やっと回復しました。 昨年は、コロナウイルスで大変な状況でした。...


白山はもう冬です
今年の白山は、初冠雪の後、白いままでした。今は写真の様な状態です。 昨年は、異常に雪の少ない冬でした。今年は平年並みに降って欲しいですね。 異常気象が、コロナの様な災いをもたらしている様な気がしてなりません。 普通の冬を過ごし、良い春が来ることを願っています。...


社会見学
白嶺小学校、白峰小学校の4年生が、伝統工芸としての牛首紬を見学に来てくれました。 牛首紬の歴史、養蚕、製糸、精練、製織等の話を興味を持って聞いてくれました。 工程の中では、製糸と製織しか見せてあげられませんでしたが、職人達にも色々な質問をしていました。...


秋です
新型コロナウィルスに追い回されているうちに、もう11月です。気がつけば周りの山々の樹々はきれいに色づいています。 白山は、初冠雪から白いままです。今年は雪が降りそうです。 一方、動物達(熊、猿、猪、穴熊など)による、作物の被害が多く、特に熊による人的被害が多いようです。山に...

ラベルが変わります
弊社のラベルが上記のように変わります。 保証書は加藤手織牛首つむぎとなります。 商品ロゴには改石手織を付けました。 順次変わっていきますのでよろしくお願い致します。


改石誕生日
改石が今日99歳の誕生日を迎えました。 晴れた日は約3000歩歩いています。 最近は雨続きで歩けないため室内でできるペダルこぎをやっています。 仕事も精練の時は出てきて手伝っています。 職人さんと話をすることも毎日の日課です。 今日は職人の皆さんに祝ってもらいました。


桜が満開です
皆様、新型コロナウイルスで大変な状況ではないかと思います。 弊社の職人さん達にも十分気を付けていただいています。 何とか早く終息しないかと思っています。 今年も桜は綺麗に咲きました。 満開は去年より1週間ほど早かったです。暖冬のせいでしょうね。...


糸つなぎ
今年は速い桜の開花の便りが届いています。 でも、コロナウィルスで大変なことになっているみたいです。 当所は桜はまだです。コロナウィルスに関しても今のところ音沙汰ありません。 弊社の職人さん達は、元気に仕事に励んでくれています。 今回は、工程の中の糸つなぎについてです。...


ご無沙汰委していました
1月3日以来です。 今年の冬は雪のない冬でした。 屋根雪を下さなければならないような降雪もなく、周りの除雪も数回でした。 私がかかわっているクロスカントリースキーの予定されていた大会も数レースができただけでした。 今日は「FIS Far...


明けましておめでとうございます。
2020年、令和2年が始まりました。オリンピック、パラリンピックの年です。 改石は99歳を迎え、開会式を楽しみにしています。 例年通りならば、1m余りの雪が積もっている我が家の周りは、写真の様に全く雪がありません。全く珍しい年明けとなりました。温暖化の影響でしょうかね?...